くると元気になる畑

安八町内にある来ると元気になる畑の管理&園芸のブログです。

間違えても、参考にしないこと。

私のブログの情報も含めて、新規就農者の皆さん間違えても、農業系ブロガー、農業書のまんまにやろうとしないでください。こんなもん、所詮参考程度ですからね。って作者が書いてどないするねん(笑)いやね、実は、今妻が『おかもと農園』の公式ホームページ…

あらためて 適期の大切さを学ぶ

今試験的に作った「富士早生」キャベツ(どうやら固定品種らしい)が、これから育ちそうでかぼちゃ類とのバッティングに頭を痛めています。 どうやら日本農産のホームページによると(学名は同じ)ブロッコリーや、カリフラワーの場合ある程度の大きさに成長…

ひそかな楽しみ

大半の農家は、虫や、草のことが、嫌いとまでは、言わないが、畑や田んぼには、見る前から、やれ害虫の発生予防だと、殺虫剤を、やれ、雑草が伸びる前にと除草剤をせっせとかける。 うちは、一部の皆さんが好きな「無農薬」じゃない。アブラムシが、たくさん…

固定品種のたねの勉強会に5日行ってきます。 

くると元気になる畑では、「ズッキーニ ロマネスコ」(ローマ伝統野菜)や、「内藤かぼちゃ」(東京都新宿伝統野菜)、「大和西瓜」(昭和初期に奈良農業試験場で、誕生した日本初の縦縞模様の皮と赤肉の西瓜)など、一部固定品種の野菜を作付します。 こう…

「じゃがいも」 メークイン

昔は、けっこうメジャーなジャガイモだったのですけどね。最近、あまりみかけませんね。 ねっとりしていて、芽の少ない調理にとても向いた品種です。 自家用目的(少量生産)ですので、地元での販売になります。

「南瓜」宿儺かぼちゃ

飛騨の組合に入っていないため、商標上「宿儺南瓜」を名乗ることができませんが、同じ品種です。うちでは、ぎふ長かぼちゃの名前で出したいと思います。 大変大型品種で種も立派です。 もともとは、飛騨地方の家庭で脈々と受け継がれてきた品種で、現在のも…

「南瓜」 内藤かぼちゃ

東京都新宿区というと、とっても都会のイメージのある田舎者ですが、専門学校の学生時代、そういえば訪ねたことのある新宿御苑というとても静かな公園も新宿でした。 ここの温室で、初めて私は、アボカドが、木になっているところを見ましたっけ。 さてFaceb…

つくし。

まだこれからですが、畑ののり面につくしが出てくるようです。 畑にとっては、痩せている土に出てくる草なんですが、何て言いますか田舎の風物詩、春の代名詞ですよね。子供の頃、土手でとっては、うちで袴を剥いて、佃煮を母に作ってもらったり、卵とじとか…

絹さやを植えてみた。

自家用(余れば直売もするけど)に、畑の片隅に、絹さやを植えてみました。

大和推して参る!

【大和西瓜・新大和2号】 この間2月11日は、建国記念日でしたね。 そんな建国記念日にふと思ったのです「大和」を作ろうと。 といって超弩級戦艦なんて作れません。うちは、造船所でなく農家ですからね。 大和西瓜のことです。 かつて日本では、皮の模様のな…

とうもろこしは、混ぜるな危険?!

うちでは、とうもろこしも実は、イベント用として作ります。 またジャガイモ、さつまいもは、自家用として作ります。とうもろこしは、サカタのタネのゴールドラッシュ90を ジャガイモは、どれにしようか悩んだ為に、アンデスレッド(私は、これが好きだけど、…

未利用地開墾中

一応畑の日記なんですが、畑の中に、数年来放置され、笹の生えた場所が有ります。今ジャガイモ作りのため、畑を耕して居るんですが、その笹の生えた場所も、畑に戻すため、機械でなく手作業で(固いので、機械では、危ない)石やら笹の根やらを取り除いて開墾…

岐阜アグリチャレンジフェアにいきます

2月12日に岐阜アグリチャレンジフェアが岐阜市のじゅうろくぷらざ2Fで開かれます。 私も相談いってきますね

寒さも、生かして。寒耕こし、とハマダイコン

この間長良川の堤防でハマダイコン(野良大根とも 野生の大根の仲間)を見つけて干葉にした後お漬物にしていただきました。大変おいしかったです。 さて今日なのですが、昔ながらの農業の知恵で、寒い時期に田んぼや畑を起こして土の中に住んでる害虫や、雑…

岐阜県伝統野菜 エゴマ

岐阜県の県庁のある岐阜市の台所、岐阜中央卸売市場のまち、茜部その茜部の方からみんなに食べて欲しいと私に苗をおすそわけしてくださいましてエゴマは、うちに来ました。そんな素敵なご縁のあるエゴマの話。【エゴマ】 Perilla frutescens var. frutescens…

クラシカルなズッキーニ “ロマネスコ”

ズッキーニは、かぼちゃの仲間で幼い果実、花を食べるイタリア野菜です。うちでは、濃い緑色のゼルダ ネロ 黄色のゼルダ ジャッロそして、縦縞模様のロマネスコを作る予定です。ゼルダシリーズは、トキタ種苗のF1品種ですが、ロマネスコは、伝統的な固定品…

ホーラーパー(タイバジル)

【ホーラーパー(タイバジル)】 Ocimum basilicumについて タイバジルと一般的に呼ばれるバジルで、よく混同されますが、ガパオとは、違い生でも食べやすいバジルです。ガパオがどちらかといえばスパイシーでエキゾチックな香りにたいして ホーラーパーは、華…

ガパオ(ホーリーバジル/トゥルーシー)

【ガパオ】 Ocimum tenuiflorum, Syn.O. sanctum について 今日は、ガパオについて書きたいと思います。ガパオというのは、ホーリーバジルのことで、日本では、まだ生産量が少なく、栽培されていても、花穂をハーブティとして楽しむ、トゥルーシーとして育て…

栽培に関して 農薬にたいしての考え方

こんにちは。うちでの栽培方法は、広義で言う慣行栽培になります。ですので農薬も必要な分使います。 【農薬につての基本知識】インターネット上には、当ブログもそうですが、様々な農薬についての情報があります。 私としては、農林水産省公式ホームページ…

おかもと農園 安八農場 (畑、正式に契約しました。)

皆さまお久しぶりです。 おかもと農園としての生産は、2011年9月に台風に被災、2012年に離農し千葉県いすみ市に移住、その後、結婚して大垣市に再移住したのですがその時以来ですので5年ぶりの自営での就農となります。 今回岐阜県安八町内に畑を借り、夏は…

畑の開墾作業と試験栽培

畑は、現在、2017年夏の収穫、イベントに向けて開墾、試験的に、キャベツとコブ高菜の一種、児菜の試験栽培中です。 こちらは、地主さんが、お気に入りの皇帝ダリアそして地主さんが、収穫されている銀杏。 私は、ぎんなん自体は、食べるのは、好きですが、…

来ると元気になる畑ご案内。

こんにちは。 2016年1月に千葉県いすみ市から、岐阜県大垣市墨俣に引っ越し3月に結婚しました。かつては、マッド菜園テイスト おかちゃんのブログとして公開していましたが、2016年9月に、墨俣のすぐ隣町、安八町に、小さな畑を借りまして、 『来ると元気に…

ありがとう

ありがとうここ10年を振り返ってみた。独立就農をして農家をしていた4年間。兼業ではじめてご縁から、市民農園でやさいの作り方だとかイベントで花のたのしみ方なんかだとか福祉法人で障害者に就職訓練として一緒に野菜を育てたりこの写真は、ひまわりの咲…

熱帯作物の育て方。レモングラス。

こんにちは画像投稿の仕方がわからなくて更新出来ずすいません。やっとアプリから投稿出来る事がわかりました。教えて下さった方ありがとう!さて、朝畑にいくと、そろそろ、掘り上げて冬越し準備をはじめるレモングラスが大きくなっていました。このルック…