くると元気になる畑

安八町内にある来ると元気になる畑の管理&園芸のブログです。

ありがとう


ありがとう

ここ10年を振り返ってみた。



独立就農をして農家をしていた4年間。

兼業ではじめてご縁から、市民農園でやさいの作り方だとか

イベントで花のたのしみ方なんかだとか

福祉法人で障害者に就職訓練として一緒に野菜を育てたり


この写真は、ひまわりの咲く前なんだけど
f:id:okamotonouen:20151010122402j:image
ひまわり畑なんかも手伝ったりしていました。

でもまだ当時は、何をしたら良いか見えてなくて

そんな中台風で被災して、農業を諦めて就職活動を再びすることに


そんな中

原点に回帰したいと、仰るホテルオーナーと出会い、いまのまちに。

農場を任せて貰い、農場長としていろんな野菜栽培にチャレンジしました。




f:id:okamotonouen:20151010121757j:image



ああ、自分は、やっぱり農業したいんだなぁ。

そう思えた、ふりかえりでした。

熱帯作物の育て方。レモングラス。

こんにちは
画像投稿の仕方がわからなくて更新出来ずすいません。
やっとアプリから投稿出来る事がわかりました。

教えて下さった方ありがとう!

さて、朝畑にいくと、そろそろ、掘り上げて冬越し準備をはじめるレモングラスが大きくなっていました。
f:id:okamotonouen:20150923113805j:image

このルックスだとススキ見たいに見えますよね。

昔、就農していたのですが、隣の方からススキと勘違いされて、除草剤を欠けられて枯れてしまったことも。

植えた場所により、草刈りされちゃうかも知れません。

田舎で作付する場合、お節介なご近所さんの為に説明するか、看板をつけた方が良いかもしれません。経験上。



ちなみに、シトロネラという成分を含み害虫は、つかないため無農薬栽培は、比較的簡単な作物です。

使い方は、豚の三枚肉を茎に巻いて焼いたり、本格的には、タイ料理のトムヤムクンなどに使います。

さて、標題の、熱帯作物の育て方ですが、レモングラスなどの比較的大型の熱帯作物、あるいは、温帯作物でも雪など寒さに弱い作物ですが、ちらっと書きましたが、5月のゴールデンウィーク明け(関東、東海基準)で半袖でも良いかな?と思う陽気になれば、株分け(レモングラスの場合)、挿し木(ハイビスカスなどの場合)などのバックアップをしっかり作り、地面に植えた方が、株の状態が元気に育ちます。
どうしても地面が確保出来ない環境では、鉢変えだけでもと思います。

秋に取り込みを忘れずに。